名刺保持金具の製作
    キーボード搭載ザウルスの問題点
     SLシリーズのザウルスはそのキーボードの使いやすさが好評です。実際私自身も長年慣れ親しんだ手書き入力から一気にキーボード派に転向してしまいました。
     しかしこのキーボード入力には一つだけ弱点がありました。名刺入力時に名刺を持ちながらの入力ができないことです。

     手書き入力の場合、左手でザウルス本体を保持する際に親指で名刺も同時に保持しながら、右手でスタイラスを持って書き込むことができます。
     しかしキーボードを使用した入力では、両手の指を使うため名刺を保持することができません。名刺を机などの上に置いておかないといけないので、電車の中などで立った状態で入力することができないのです。移動中のちょっとした時間を有効利用できないのでは、モバイルの威力が半減してしまいます。

     そこで今回製作したのが「名刺保持金具」です。
     注意
    ハードウェアの改造を行う場合はあくまであなた個人の責任で行ってください。改造を行った結果ザウルスが破損したり、満足な結果が得られなかったり、あるいは作業中にケガをしたりしても当方では一切責任を負いかねます。言うまでもありませんがメーカーや販売店の補償についても範囲外となります。
     
    材料の選択
     材料は前回ビュースタイル用スタンドを製作したときの余りの0.4mm厚のステンレス板です。
     今回は完成時の寸法の薄さと、材料としての粘りが必要とされますので、材料としてはステンレスがピッタリです。

    金具の製作
    • A:まずはステンレス板を3.5×25mmにカットします。
    • B:できれば折り台などを使ってしっかりと直角に曲げます。
    • C:あとは指で曲げると、折り曲げた一番奥の部分に少し隙間ができた状態になります。
    • 金具の前と後は長さを変えておくと後で名刺を挿し込みやすくなります。

    曲げ具合の調整
     研究に研究を重ねた結果、金具は単純にV字型に曲げるのではなく、真ん中付近も凹ませておくと名刺をしっかりと保持できるということがわかりました。また、折り曲げた一番奥の部分を完全な鋭角にしてしまうと、保持力が安定しないこともわかりました。その為折り曲げた一番奥は、前述の加工でできた隙間を活かしておくことにします。
     下図の赤い部分が名刺を押さえるように少しずつ叩いて調整しますが、その際折り曲げた一番奥の部分に針金を通しておくと、この部分の隙間を潰してしまうのを防ぐことができます。

    金具の取付
    • A:金具の取り付けにはカー用品用の両面テープ(極薄タイプ)を使用します。カー用品用のテープは普通の事務用の物より粘着力が断然強いのです。
    • B:最初に大き目にカットしたテープに金具を貼り付けて、金具を定規にしてテープをカットするとうまくいきます。
    • C:キーボードの枠とキーの間の一段下がった部分に、テープを上に向けた金具をセットします。
    • D:画面を一度閉じてからもう一度開くとアラ不思議!ちょうど画面とキーボードの隙間が一番広い部分に金具がくっつきました。
完成
    完成です
     出来上がった金具に実際に名刺を刺し込んでみて、保持力の調整を行います。
     名刺にはいろいろな厚さの物がありますが、一番薄いタイプの名刺を差し込んだときに一番奥まで入り、普通の厚さのものはその一歩手前で止まるくらいに調整すると良いようです。
     金具の真ん中付近と一番奥の二ヶ所で保持することによって、名刺がななめになることを防いでいます。
    <このページのトップに戻る>